Loading...

Internet Explorer (IE) での当サイトのご利用は動作保証対象外となります。以下、動作環境として推奨しているブラウザをご利用ください。
Microsoft Edge / Google Chrome / Mozilla Firefox

清水歯科
清水歯科
027-344-1177
ウェブ予約はこちら

maintenance口腔内除菌

治す治療から守る治療へ。

GUIDANCE歯周病菌と虫歯の除菌

歯周病菌・虫歯菌はバイオフィルムという細菌叢に潜んでいます。

プラーク(歯垢)は普段の歯磨きで落とすことは出来でも、目に見えないバイオフィルムは廃車での専門的なクリーニングでないと除去できません。当院では、健康な歯を大切にする「予防歯科」に力を入れています。歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院でのプロによるお口のお掃除と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の歯磨きで、「予防歯科」を実践しましょう。

image

口腔内除菌手順

①マウスピースの型取り(専用のマウスピース作成)
②PMTC(歯科衛生士が専門技術で、歯の表面のバイオフィルムを取り除きます。マウスピースに除菌ジェルを入れて、1週間就寝中に装着します。)
③顕微鏡で菌を確認・唾液の検査(歯周病菌の除菌ができているか顕微鏡確認、唾液検査を行います。) 
④虫歯菌の検査結果説明(2週間で虫歯菌の検査結果が出るためデータを元に説明いたします。)

image

定期検診の効果

歯科医師や歯科衛生士が歯垢や歯石を除去することにより、口腔内の清潔度を高め、虫歯や歯周病のリスクを低減します。
歯の定期検診は、健康管理の一環として、全身の健康状態と密接な関係があるとされています。例えば、虫歯や歯周病は全身の疾患リスクを高めることが知られており、定期検診による予防・治療が、全身の健康維持につながるとされています。

image