院長ブログ「血液検査について」
[2021.03.30]惑星が分子を拡大した相似形になっているように、森羅万象(世の中の全て)はフラクタル性で成り立っています。
ですから、ヒトの情報は口腔に集約されて、さらに血液に凝縮されています。
それ故、血液でそのヒトの心身の情報を確認することができます。
歯を失う原因の2大疾患の虫歯と歯周病は、全身のコンディションの改善が大切です。
特に、歯周病の改善は「侵襲因子の細菌・ウィルス・真菌(カビ)の除菌」と平行して「防御因子として、体の質の向上」が必須となります。
すなわち、病気を見つけるために行う医科の検査に対して、
病気が発症する前の「未病」のうちに予防し、健康回復、維持増進に役立てるための検査です。
具体的にはスクリーニングとしての口腔細菌検査、唾液検査、口臭検査、バイタルサインのチェック、119項目のメディカルチェック(問診)の後、「71項目の血液検査および尿検査」を施行します。
血液検査で最も多くの情報を引き出す赤血球は4ヵ月で100%入れ替わります。
4ヵ月毎の血液検査を施行することにより
① 新しく導入した健康法の効果確認
② 家系的弱点の確認と克服
③「おや?!」と突然発症する(ようにみえる)体調不良の予防(未病の確認と予防)
④ 嗜好性・生活習慣の改善、すなわち「お大事にしてください」と言われた後に、何をどう気をつけたら良いのか、具体策の検討
⑤「変わらないためには日々入れ替わる必要がある」と生物学者の福岡伸一博士が唱えた「動的平衡」を具現化するための欠損栄養素の確認と充填
⑥ 20歳・35歳・50歳と老化が加速する加渡期を見据えた健康管理の方法
等に役立てます。
老化に逆行するために化学的に検査を施し、現在5人に1人の介護状態、2人に1人のガンを予防して
エレガントに、ダンディに、人生を全うするための予防医学を口の中からはじめましょう!
清水 英寿
血液検査 費用:17,600円 1週間ほどで結果が出ます。
※5月より検査の項目数変更に伴い、血液検査の金額が 18,700円 に変更になりました。
また、解析に2週間ほどお時間を頂いております。
結果説明時に解析料と致しまして、3,300円かかりますのでお気をつけください。